【ロックフィッシュに最適】ビフテキリグを解説!アクションは?重さは?

タックル紹介

ビフテキリグとはビーンズシンカーと言われる

特殊なシンカーを使用したリグです。

最近ではロックフィッシュゲームによく使われます。

今回はビフテキリグについて

・テキサスリグとの違い

・使用する状況

・アクションの仕方

など解説していきます!

スポンサーリンク

ビフテキリグの作り方

リーダーの先に「ストッパー」→「シンカー」→「フック・ワーム」の順で取り付けます。

ストッパーはフォール幅を長くしてアピールしたい時には

シンカーとの距離を長く

フォール幅を短くしてタイトに攻める時にはシンカーの近くに

セッティングするといいでしょう。

ストッパーは使わなくても問題ないです。

またシンカーとワームの間にビーズを噛ませることもあります。

テキサスよりビフテキを選ぶ理由

ワームの自由度の高さ

バレットシンカーを使ったテキサスリグよりも

ビーンズシンカーはワームが上下に自由に動くため

魚に違和感を与えにくいです。

ビーンズシンカー着底時にシンカーが立つため

海底との間に若干の隙間が生まれます。

水中にふわふわとした姿勢で漂うようにアピールできます。

垂直なフォール

バレットシンカーをは重心がやや前後に寄っているため

フォール時に若干手前方向によってくる

カーブフォールを描くことが多いです。

それと比べるとビーンズシンカーは重心方向が真下にあるので

フォール時には垂直に落ちていきます

根を細かく攻めるのに向いていると言えます。

重さについて

ジャングルジムから発売されているビーンズシンカーは

3.5~56gまで幅広い重量で展開されています。

ショアからのロックフィシュ狙いでは

足元のケーソンやテトラを打つ際には3.5~7g

30~50mほどのキャストが必要な場合は14~21g

100m近いロングスピンの場合は42g以上を使うといいでしょう。

私がよく使用するのは17.5gです。

これは1パック3個入りのものの中では一番重いもので

単純にコスパ重視で愛用しています。笑

おすすめルアーはコチラ↓

ビフテキのアクション

ビフテキのアクションは

・リフト&フォール

・ズル引き、ただ巻き

のふたつがメインとなります。

ズル引きしつつ根に当たったらネチネチ誘いを入れる

というものを私はよく使います。

ビフテキはボトム感知が非常にしやすいので

ズル引きをする中で魚が付いていそうな根に当たるのがわかりやすいです。

根魚はそういった根付近に溜まっていることが多いので

効率的に魚が居そうなポイントを狙えるのでおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました