スポンサーリンク
タックル紹介

サーフで最初の1匹を釣るために【ジグヘッドワームのススメ】

サーフフィッシングここ数年で大流行しています。 シーズン中は休日になれば砂浜一面に釣り人が立ち並んでいます。 その流行も相まって最近サーフデビューした方も多いのではないでしょうか? そこで...
ポイント攻略

【フラットフィッシュ】サーフで役立つアクションを解説

今回はサーフで使えるアクションを解説します! 釣りをしていて「生命反応がない..」なんてときも アクションを変えるだけで魚からの反応が大きく変わることもあります。 個人的にはルアーローテーションよりも ...
釣行記

【釣行記】仙南サーフでフラット狙ってきました

こんばんわ。 6月末、仙南サーフに行ってきました! この日は大潮で朝マヅメの4時頃から釣りを開始しました。 この日は天気予報で35℃近くまで気温上がるとのこと。 6月の仙台で...
ポイント攻略

【ヒラメ】サーフフィッシングで狙うべきポイントを解説【離岸流の見つけ方】

サーフで釣りをしているとき ただ闇雲にルアーを投げていては効率がよくありません。 だだっ広い海岸線の中で魚がいる可能性の高い部分を狙い打てれば 自然と結果もよくなると思います。 今回はひろー...
釣行記

【釣行記】シーズン開幕!阿武隈川河口でフラット狙ってきました

5月初旬に阿武隈川河口にフラット狙いに行ってきました! 今年初の阿武隈河口です。 去年は毎週のようにお世話になった場所なので 今回の結果次第では今年も足繁く通いつめようかと思います! ...
タックル紹介

【安いけど釣れる!】コスパ◎ヒラメルアー3選

最近のルアーは値段が高くて ロストしたときの精神的ダメージはかなりのものがあります… 私のようなサラリーマンアングラーにはあるあるだと思うのですが 2000円もするルアーを奮発して買ったはいいものの ...
タックル紹介

【バラシ知らず】フラットフィッシュにオススメリグ紹介

フラット狙いをするときにワームなどのソフトルアーを使う方も多いと思います。 最近ではよく釣れるワームも多く販売されていて それを使っていれば簡単に釣れることも多いかと思います。 ただジグ単...
タックル紹介

【初心者必見】飛距離重視メタルジグ3選

ショアジギングをするときに初心者の方が躓きやすいのが 「ジグをうまく飛ばせない」という点です。 ショアジギは飛距離が正義なので(個人的見解です笑) 可能な限り飛ばしたいものです。 キ...
タックル紹介

冬場に狙うは夜!アイナメのナイトゲームについて

冬場はアイナメにとってエサとなるものが少なく 夜の間もエサを求めて回遊する個体も多くなります。 昼間の日が差す時間帯はアイナメも警戒心が強く働くので 夜の方が簡単に釣れることもあります。 そこで今回は冬場に...
タックル紹介

泳がせ釣りのススメ【青物など狙うには?仕掛けを解説】

大物狙いの釣りとして人気のある泳がせ釣り。 いつアタリがあるか、どんな魚がかかるかと 普段の釣りとはまた違ったどきどきを味わえます。 泳がせ釣りのメインのターゲットは ・青物...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました