こんばんわ。
6月末、仙南サーフに行ってきました!

この日は大潮で朝マヅメの4時頃から釣りを開始しました。

この日は天気予報で35℃近くまで気温上がるとのこと。
6月の仙台ではあまり考えられないような暑さなので
朝マヅメから9時くらいまでかなーなんでぼんやり考えていました。

最初に投げたのは簡易的ヘビキャロ。
ビーンズシンカー35gにリーダーを50cmほどつけて
ハゼドンシャッド3インチ(グローチャートライム)
リンク
最近はヘビキャロもワイヤーを使わずに手抜きで
シンカーをスナップの手前に取り付けてから
リーダーを更に結んで作っています(それで釣れたことはないです)。
この日は風もなくよく飛んでくれました。
ビーンズシンカーはボトム感知がしやすいので
ズル引きしながら探るとブレイクやヨブが見つけやすいので
サーフにはあまり馴染みがないような感じですがかなりおすすめです!
リンク
一通りヘビキャロで探った後は目星をつけたポイントに
しっかりアピールをしてくれるジグを投げました。

飛び過ぎダニエル20gアカキン
ダニエルを使う際には
あまり浮かせすぎないように
竿先でダニエルのぶるぶるをぎりぎり感じ取れるくらいのスピードで巻くこと、
時々ストップを入れて着底させることを意識しています。
リンク
ストップさせたフォール中にバイトがあることが多いです。
その結果、、、

なんとかマゴチを一本取ることができました!
この日は暑くなる前にこのマゴチ1匹で終了です。
また釣れた際には記事にしていきます!
コメント